お知らせ
出産や妊娠に備えるための13のヒント
2019年7月23日 お知らせ
↓のヒントを利用して妊娠中の痛みやストレスを軽減しましょう。 あなたの出生経験をもっとずっと簡単にするために、あなたができることが12のあります。 1. 母親学級に参加する できるだけ早く母親学級に登録しましょう。そして …
2人目のお子様用にベビーボックスはいかがですか?
2016年5月28日 お知らせマタニティボックス情報
子供の安全を守るベビーボックス 2人目のお子様用にベビーボックス(マタニティボックス)のみの販売されました。 2人目のお子様には危険が多い? 2人目以降のお子様には危険がいっぱいあります。時には、1人目のお子様、お兄ちゃ …
福岡県築上郡「吉富町役場」からマタニティボックスの受注をいただきました。
2016年4月18日 お知らせマタニティボックス情報
出産祝いにマタニティボックスが広がっています! 日本でも、出産祝いにマタニティボックス(ベビーボックス)を送る運動が広がっています。最近では、福岡県築上郡「吉富町役場」が妊婦の方にマタニティボックス(ベビーボックス)の配 …
お客様の声 50代女性
2016年3月20日 お知らせ
孫へのプレゼント 孫へのプレゼントにマタニティボックスを購入したのですが、大変喜ばれました!!孫は出産に不安を多く抱えていました。しかし、ベビー用品が全て入ったベビーボックスをプレゼントすると、なんだか安心したような表情 …
専門家厳選のベビーボックス
数百種類の中から選ばれた商品 マタニティボックスに入れる商品は専門家によって選ばれた商品が入っています。 以下の3つの基準で選定されています。 安全性が高い。 赤ちゃんが使いやすい。 お母さん、お父さんがつ …
絶対に知っておきたい妊娠中の基本的な姿勢!!
大きなおなかではバランスを注意しましょう。 おなかが大きくなると、体の垂心が前に移動します。そのため、バランスを取るために背中を反らしがちになります。お腹が大きくなると、その姿勢で立ったり歩いたりするようになります。 そ …
高齢出産の気がかりを解決!!心配を無くして出産しましょう!!
30代の出産は増えている? 初めて赤ちゃんを産むママの年齢を調べたところ、、初産の人の約3人に1人は30代です。 昔は30以上の初産を高齢初産としていましたが、現在では30代で初産をする人が多くなっています。しかも30代 …
妊娠中の薬 あなたの認識は間違っているかも?正しい知識を身につけよう!
妊娠中でも、妊婦さん、赤ちゃんの具合が悪い時は薬を飲む場合があります! 妊娠中、妊婦さんが薬を飲むと、胎児に影響を与える可能性があります。これが拡大解釈されて、「妊娠中の凛は怖い」「妊娠中は薬は飲めない」と考える人が多い …
妊婦さんが快適に働くには?ワーキング妊婦の賢いマタニティライフとは?
職場で快適に働くには、妊娠を報告して、無理せず、甘えず、きちんとすること ◆職場への報告 職場に報告する時期に決まりはありませんが、仕事の割り振り、人員の補充、異動などがあるので、流産の可能性の低くなる妊娠10過すぎには …